活動紹介

皆さまの募金がいかされています

ありがとうメッセージVol.1

令和4年度に赤い羽根共同募金の助成を受けた保育園よりありがとうメッセージが届きました!

☆社会福祉法人 柏松会 泉すぎのこ保育園  日よけロールオーニング設置工事事業☆

『待ち望んでいた開閉式のテントが砂場の上に設置されました。黄色いピッカピカのテントがオープン(開閉)されると、子  どもたちは大はしゃぎでテントの下へ。まるでお月さまの中にいるかのように明るい日陰が出来ました。今まで園庭には全く日陰がなく、毎年の炎天下の中、汗をかきかき砂場遊びをしていました。今年からは、直射日光に当たらず存分に砂場遊びが楽しめます。コロナ禍で、室内ではなく戸外で遊べることはとてもありがたく、感謝の思いでいっぱいです!」

2022.06.14

東日本大震災支援 県内6市町社会福祉協議会へ車両を助成しました!

この度、東日本大震災支援の一環として、県内6市町社会福祉協議会へ車両の助成を行いました。

震災当時、全国から多くの温かい支援を受け、特に車両の寄贈は、被災地におけるボランティア活動や様々な地域福祉の実践活動の一端を担い、復興支援に欠かせないものでした。発生から11年が経過した今、当時からフル稼働してきたそれらの車両も、経年劣化により廃車の時期を迎え、この度、被災沿岸6市町社会福祉協議会へ助成する運びとなりました。

今後、復興支援や地域における社会課題解決のため、有効にご活用下さい!

  

2022.04.21

第71回NHK歳末たすけあい車両贈呈式を開催しました!

去る4月21日(木)NHK仙台放送局において、第71回(令和3年度)NHK歳末たすけあい車両贈呈式を開催しました。

本県には、641件 8,422,534円のあたたかい浄財が寄せられました。お寄せいただきました寄付金は、児童養護施設等で生活されている児童が、社会に羽ばたくために普通自動車免許を取得するための支援金や多義にわたる地域福祉実践活動の充実を図る福祉車両の購入資金等に有効に活用いたしました。

御支援をいただきました多くの皆様に心より感謝申し上げます。

   

2022.04.21

ネッツトヨタ仙台様よりご寄付と車両のご寄贈をいただきました!

ネッツトヨタ仙台㈱(代表取締役社長:三浦 勇治様)は、昨年、県内各店舗において開催したチャリティイベントの売上金全額と店舗内に設置している自動販売機の売り上げの一部を合わせた合計30万円のご寄付をいただきました。また、本会の公用車として、昨年の「シエンタ」に続き、今年は「ヤリス」のご寄贈もいただきました。

この度、令和4年4月6日にネッツトヨタ仙台 日の出店において贈呈式が行われ、三浦 勇治 社長より本会 加藤 睦男 会長へ目録の贈呈がありました。

ネッツトヨタ仙台様は、毎年、各店舗独自でチャリティイベントを行っており、今回の寄付で36回目を迎えます。

多年にわたるご支援とご協力をいただきました皆様に、心より感謝申し上げます。

2022.04.07

令和3年度赤い羽根共同募金運動の開始にあたり宮城県知事を表敬訪問致しました!

令和3年9月29日(木)に、宮城県知事を表敬訪問し、全日本空輸株式会社仙台支店 杉尾俊一支店長、宮城県社会福祉協議会 伊藤吉隆副会長、宮城県共同募金会 加藤睦男会長が仙台市長を表敬訪問しました。

 全日本空輸株式会社仙台支店チーフの須田貴子さんから、「赤い羽根空の一便」として、宮城県知事(代理:佐野好昭副知事)へ厚生労働大臣メッセージが伝達されました。

 また、助成を受けた宮城県内の団体を代表して、宮城県母子福祉連合会 引地淑子会長に助成を受けて実施した事業の報告とありがとうメッセージを頂きました。

 今年も皆さまの赤い羽根共同募金運動へのご協力と、ご参加をよろしくお願い申し上げます。

 

2021.10.01

令和3年度赤い羽根共同募金運動開始あたり仙台市長を表敬訪問を致しました!

今年で75回目となる赤い羽根共同募金運動が、101日から全国一斉に始まりました。

 今年は、令和3年9月27日(月)に、全日本空輸株式会社仙台支店 杉尾俊一支店長、仙台市社会福祉協議会 山浦正井会長、仙台市共同募金委員会 樋口稔夫会長、宮城県共同募金会 加藤睦男会長が仙台市長を表敬訪問しました。

 全日本空輸株式会社仙台支店チーフの須田貴子さんから、「赤い羽根空の一便」として、郡和子仙台市長へ厚生労働大臣メッセージが伝達されました。

 また、助成を受けた仙台市内の団体を代表して、一般社団法人虹の橋 放課後等デイサービス「にじのわ松森」遊佐久雄代表理事より、助成を受けて実施した事業の報告とありがとうメッセージを頂きました。

 今年も皆さまの赤い羽根共同募金運動へのご協力と、ご参加をよろしくお願い申し上げます。

 

2021.10.01

ネッツトヨタ仙台様よりご寄付と車両のご寄贈をいただきました!

ネッツトヨタ仙台㈱(代表取締役社長:三浦 勇治様)は、昨年、県内各店舗において開催したチャリティイベントの売上金全額と店舗内に設置している自動販売機の売り上げの一部を合わせた合計30万円のご寄付をいただきました。また、本会の公用車として、県内で生産している「シエンタ」のご寄贈もいただきました。

この度、令和3年3月25日にネッツトヨタ仙台 日の出店において贈呈式が行われ、三浦 勇治 社長より本会 本木 隆 会長へ目録の贈呈がありました。

ネッツトヨタ仙台様は、毎年、各店舗独自でチャリティイベントを行っており、今回の寄付で35回目を迎えます。

多年にわたるご支援とご協力をいただきました皆様に、心より感謝申し上げます。

 

2021.04.07

第66回宮城県社会福祉大会を開催しました。

令和2年11月5日、仙台サンプラザホテルおいて第66回宮城県社会福祉大会を開催しました。(主催:宮城県社会福祉協議会、宮城県民生委員児童委員協議会、宮城県障がい者福祉協会、宮城県手をつなぐ育成会、宮城県里親なごみの会、宮城県精神障がい者家族連合会、宮城県共同募金会、共催:宮城県)

本大会は今年で66回目を迎え、永年にわたり本県の社会福祉の発展にご尽力頂いた方々を顕彰することを目的として、毎年、仙台サンプラザホールを会場に開催しております。今年は残念ながら新型コロナウイルス感染症拡大に配慮し、規模を縮小しての開催となりました。

なお、宮城県共同募金会からは顕彰規程により、下記の方々を表彰及び感謝状を贈呈いたしました。共同募金事業への皆様のご協力に心から感謝申し上げます。

 

◆表彰状部門◆

篤志寄付団体 1団体

奉仕功労者 119名

奉仕団体 3団体

 

◆感謝状部門◆

篤志寄付者 3名

篤志寄付団体 6団体

奉仕功労者 416名

奉仕団体 6団体

従事功労者 1名

優良市町村共同募金委員会 4団体

 

 

2020.11.30

明治安田生命保険様よりご寄付をいただきました!

明治安田生命保険相互会社は、コロナ禍の影響により各地域で支援を必要とする自治体や医療機関、福祉団体等を支援するため、「私の地元応援募金」を実施し、全国で約1,200団体総額5億円の寄付を行っております。この募金は、全従業員が居住地や出身地などゆかりのある地域の団体等へ募金をし、これに加え、会社も寄付を上乗せし実施しました。宮城県内においては、25団体800万円を越える支援を行い、本会へは337,500円のご寄付をいただきました。

この度、令和2年9月16日に明治安田生命 仙台支社において贈呈式が行われ、田村 良純 支社長より本会 本木 隆 会長へ目録の贈呈がありました。ご協力をいただきました皆様に、心より感謝申し上げます。

ご協力をいただいた募金は、新型コロナウイルス感染症の影響により日常生活に困難を抱える子どもと家族の支援等に役立てさせていただきます。

 

2020.09.28

【記者発表】仙台建設業協会加盟81社に、募金箱設置のご協力を頂くことになりました!

一般社団法人仙台建設業協会様のご協力により、加盟81社に募金箱設置のご協力を頂くこととなりました。ご協力に心より感謝申し上げます。

これを受けて、令和2年6月18日本会会議室において、仙台建設業協会 深松 努会長様、宮城県共同募金会 本木 隆会長の両名により、記者発表を行いました。

協力いただいた募金は現在、中央共同募金会と展開する「赤い羽根 子どもと家族の緊急支援 全国キャンペーン」の協力金として、新型コロナウイルス感染症の影響により日常生活に困難を抱える子どもと家族の支援活動助成に役立てさせていただきます。

 

 

 

2020.06.18

PAGETOP